「第2回 はりま しんぞうをべっちょなくする会」
開催日:R7/2/16
ツカザキ病院、姫路赤十字病院、はりま姫路総合医療センター 合同研修会のご案内 第1回では、体重管理、内服管理について話し合いました。 今回は前回のアンケート結果もふまえ、心臓リハビリテーション、 栄養管理について話し合いたいと思います。ぜひご参加ください。 テーマ 「1.心臓リハビリテーション」 「2. 栄養管理」 ※お問い合わせなど、詳細はチラシをご確認ください
R6/12/20New 関係機関主催の医療介護関係者向け研修会
「はり姫「看護×おしゃべりサロン 第10回」」
開催日:R7/1/8
兵庫県立はりま姫路総合医療センター 勉強会のご案内です テーマ 「健康とビジネス 看護師が起業するにあたって気をつける点」 ※お問い合わせなど、詳細はチラシをご確認ください
R6/12/18New 関係機関主催の医療介護関係者向け研修会
「精神疾患のある方への関わり方~疾患の基礎知識と知っておきたい対応ポイント~」(医療介護関係者向け研修会)
開催日:R7/2/22
令和5年版 障害者白書(内閣府)のデータでは、精神疾患のある外来患者数は 年々増加しており、日常の支援の中でも関わる機会が増加しています。 この研修会は、精神疾患について正しい知識を持ち、 対応のポイントを理解し支援できること、必要な資源につなげる・ 相談できる・連携できることを目的としています。 現状の支援について整理し、今後の支援について一緒に考えましょう。 本研修会は事前申し込み制です。 参…
R6/12/16New 医療介護関係者向け研修会
活動報告のページ(医療介護関係者向け研修会)を更新しました!
下記研修会の報告をまとめましたので、ご覧ください。 ・2024年12月4日 医療介護関係者向け研修会 「シリーズ「フレイル」~精神・心理的フレイル編~ 介護予防に直結!基礎から学び確実な支援につなげよう」
R6/12/12New お知らせ
「ACP(人生会議)~4つの段階に応じた意思決定支援についてみんなで考えよう~」(医療介護関係者向け研修会)
開催日:R7/1/18
意思形成、意思表明、意思決定、意思実現、 ACPはこの4つの段階に応じた支援が必要とされています。 皆さんはどのようにかかわっていますか? 共に学び語り合いましょう! この研修会の目的 ・ACPの段階に応じた特徴や考え方について学び、意思決定支援等に 活かせるようになる ・今後のかかわり方(コミュニケーションなど)や多職種連携に 活かせる情報を得ることができる 本研修会は事前申し込み制です。 …
R6/12/6 医療介護関係者向け研修会
「廃用症候群モデル 入退院時連携ルール」参加医療機関一覧の更新
「廃用症候群モデル 入退院時連携ルール」参加医療機関が変更になりました。(2024年11月) 詳しくは、下記からご確認ください。 →「廃用症候群モデル 入退院時連携ルール」について
R6/11/22 お知らせ
医療介護関係者向け往診・訪問診療医情報を更新しました!
「医療介護関係者向け往診・訪問診療医情報」を更新しました。 →詳しくはコチラ
R6/11/18 お知らせ
活動報告のページ(医療介護関係者向け研修会、在宅医療・介護に関する市民講座)を更新しました!
下記研修会の報告をまとめましたので、ご覧ください。 ・2024年10月31日 医療介護関係者向け研修会 「地域の往診・訪問診療医を知ろう!(シリーズ第7回)」 ・2024年11月02日 在宅医療・介護に関する市民講座 「心豊かにさいごまで私らしく暮らすために~人生会議をはじめよう~」 ・2024年11月11日 医療介護関係者向け研修会 「ケアマネとリハ職の情報共有の練習会」
R6/11/18 お知らせ
市民向け人生会議啓発パンフレット「心豊かにさいごまで私らしく暮らすために~人生会議をはじめよう~」
このパンフレットは、姫路市医療介護連携会議の部会の1つである「地域看取り連携部会」において作成され、令和6年9月に発行されました。 姫路市では、このパンフレットを用いて、一般市民への人生会議の啓発を広く実践していきたいと考えています。ご関係者の皆様には、市民に関わる様々な場面において、このパンフレットを活用いただければ幸いです。 市民の皆様が、人生会議について考え、さいごまで自分らしい暮らし…
R6/11/1 お知らせ
「シリーズ『フレイル』~精神・心理的フレイル編~介護予防に直結!基礎から学び確実な支援につなげよう」(医療介護関係者向け研修会)
開催日:R6/12/4
シリーズ第6回目のテーマは ◇◆◇「精神・心理的フレイル編」です ◇◆◇ 認知機能低下、うつ症状、無気力等の状態は、 生活機能全体に影響を及ぼします。 「日常をいきいきと過ごす」ことができる支援を実践しよう! 研修内容 研修①総論 ~フレイルについて~ 研修②各論 ~精神・心理的フレイルについて~ この研修会は、 フレイルの基礎とその予防について学び、早期からの アセスメントや支援、ケアプラン作成…
R6/10/15 医療介護関係者向け研修会