研修会スケジュール

詳細情報

「軽度認知障害(MCI)を知ろう〜認知症を正しく理解し早期発見につなげましょう〜」(在宅医療・介護に関する市民向け講座)New

在宅医療・介護に関する市民向け講座

軽度認知障害(MCI)を知ろう
〜認知症を正しく理解し早期発見につなげましょう〜

急速な高齢化に伴い、認知症の人の数は増加しており、認知症も軽度認知障害(MCI)も珍しいことではなく、誰にでも起こりうる症状です。
いち早く兆候に気づくことが大切です。この機会に一緒に学んでみませんか?

事前申込制
会場:先着130名(オンライン:定員なし)


参加申込はこちら(Google form)

※会場参加申込は定員を超えた場合のみご連絡いたします(参加票等の送付はいたしません)。
悪天候等で中止となる場合、当日10時までに姫路市在宅医療・介護連携支援センターの
ホームページでお知らせいたします。
当日は、駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関、
もしくは乗り合わせてお越しください。

日時 令和 7年11月15日(土)14時00分~15時30分(受付:13時30分~)
開催方法 会場 + オンライン(ZOOM)
会場:姫路市医師会館 本館5階 大ホール(姫路市西今宿三丁目7番21号)
内容 1 講演「軽度認知障害(MCI)を知ろう
      ~アルツハイマー病の新しいお薬ができました~」
  講師 東 靖人 氏
     医療法人公仁会 姫路中央病院 理事長
     姫路市医師会 副会長
     姫路市在宅医療・介護連携支援センター センター長
              
2 質疑応答
対象者 市民の方ならどなたでも(医療介護関係職種を含む)
参加費 無料
定員 会場:先着130名
オンライン:定員なし

関連PDFダウンロード

こちらからダウンロードしてください→チラシ・申込書

ページの先頭へ