詳細情報
「認知症ケアについて」(医療介護関係者向け研修会)New
医療介護関係者向け研修会
令和6年1月に認知症の人が尊厳を保持しつつ希望を持って暮らせる社会の実現を目指すため「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行されました。現在、認知症がありながらも地域での生活を継続されている方は多く、病院・在宅に関わらず、どの医療・介護関係者も認知症ケアを実践していく必要があります。
改めて認知症ケアについて学び、対応力の向上を目指しましょう!
★研修会の目的★
①認知症ケアの基本について学ぶ
②症状に対する具体的な対応方法を習得する
③ケアの基本、具体的な対応方法を踏まえ支援に活かす
を目的としています
日時 | 令和 7年 6月 12日(木) 14時~15時30分 |
---|---|
開催方法 | 会場(姫路市医師会館本館5階 中ホール) および オンライン(ZOOM) ※人数制限あり |
講師 | 姫路中央病院 患者サポートセンター 副看護師長 認知症看護認定看護師 髙橋 学美 氏 |
対象者 | 医療・介護関係職で関心のある方はどなたでも |
参加費 | 無料 |
関連PDFダウンロード
こちらからダウンロードしてください→チラシ・申込書